Jin Katsuo
更新日:4 日前
連日のウクライナの報道を見るにつけ、ひどいな〜と感じるこの頃。ここまで来るとなんでもプーチンのせいにしたくなる。天気が悪いのも、宅配が遅れてるのも、入金が遅いのも、全部プーチンのせいだ!ってね。個人的には、天気以外はあながち間違いではないと思ってるんだけど、どうかな???

そんな中、ウクライナで兵士を讃える記念切手発売のニュースがあった。そして発売日の翌日にはモスクワ撃沈のサプライズ。切手に描かれてた巡洋艦がモスクワだった事もあり、人気に火がつき入手困難なアイテムに。。。
そうなると欲しくなる。ウクライナ郵便のe-shopにアクセスしてみたけど繋がらないので、ebayを覗いてみたらたくさんあった。ひとまずチェックリストに加え後日に改めて確認したら20〜30倍に跳ね上がっていた。
あまりの高騰にドン引きしたけど、ウクライナは月収4〜5万円の国らしいので、現地から買えば支援になるだろうと言うことで、2シート購入。
連日、ロシアから外資撤退やSWIFT除外のニュースが報道されるなか、一つだけ笑ちゃったニュースがあった。それはAdobe社のロシア撤退。現地ビジネスマンはPDFどうする?カメラマンのデータ補正はどうなる?captureoneでも使う?いやでもSWIFT除外されたから決済できないハズ、クリエイターどうすんだ???などと考えてたら、笑ってしまった。

国は変わってフランス。大統領選挙では極右のマリー・ルペンが肉薄してたのでヒヤヒヤしたけど結局はマクロンが票差を広げて勝利。私にとってルペンといえば親父のジャンマリー・ルペン。子分を従えて政敵を襲撃してた男。娘のマリーは「父とは違う」と言うけどプーチンとズブズブ、人種差別主義者、党是がNATO離脱。そんなの信用できる訳ない。
そして一番ビビったのがマリーの年齢。あの貫禄でなんと53歳。てっきり60歳代だと思ってた。
ちょっと話の毛色が変わるけど米国株がド〜ンと値を下げた。Amazon株で見てみると2年分ナスダックだと1年分で成長した分をほぼ全て失った。短期的には再び値を戻すだろうけど中長期的に見た場合、やっぱり下げ傾向の気がするんだけど、どうなるのやら。。。
個人的に色んな人の顔が浮かぶなぁ〜。
まあ、いずれにせよ、1日も早くまともな世の中になって欲しいところでゴザイマス。