このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
JA
JA
FR
Jin KATSUO
勝尾写真事務所

Photographe

  • Home

  • Nature Morte

  • About

    • Contact
  • Beautè

  • Voyage

  • Architecture

  • Privée

  • Noir & Blanc

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • All Posts
    • Collodion humide 湿板写真
    • La banalité 日常
    • L’évènement 出来事
    • Moped モペッド
    検索
    • Jin Katsuo
      • 2020年8月6日
      • 読了時間: 1分

    動画制作

    更新日:2021年1月28日

    湿板写真の活動記録。


    ライフワークとして行ってきた湿板写真。口で説明してもなかなか伝わらない事が多いので撮影の様子や、その背景を動画にしてみた。

    今はもう廃れてしまった古典技法。時間はかかるしお金と手間もかかる技法だけど、写真芸術の表現技法としては高い可能性を秘めて、、、


    堅苦しい説明はやめておこう。。。

    詳しくは、以下のURLにて。⬇



    興味がある人は以下のURLにてyou tube動画をどうぞ。

    https://www.youtube.com/watch?v=u35QQnmVfbQ



    • Collodion humide 湿板写真
    閲覧数:26回0件のコメント
    • Jin Katsuo
      • 2019年6月14日
      • 読了時間: 1分

    アンティークフォト

    マイコレクション


    ガラスに焼き付けられた古いパノラマ写真。詳しく観察してみると色々と発見があって楽しい。19世紀と思しきファッションで着飾った貴婦人と高級車、さらによく見ると、助手席に犬がちょこんと座ってる。写真の前オーナーのフランス人からは、車はプジョーだと言うことを聞いている。


    道路の脇には、短く刈り込まれた芝が見て取れるので、もしかしたら大きな洋館の敷地の中なのかも。。。

    この時代の写真は、当時の文化や風俗をよく伝えてくれてるので、見飽きない。





    • La banalité 日常
    • •
    • Collodion humide 湿板写真
    閲覧数:13回0件のコメント
    • Jin Katsuo
      • 2019年1月30日
      • 読了時間: 1分

    Silver Nitrate



    1OZ コイン

    純銀の1オンスコイン。大きさは五百円玉の1.5倍くらい。手に取るとズッシリとくる。普通はこれをコレクションとして大切に引き出しの中にしまっておくんだろうけど、今回はこれを湿板写真の薬液を作る為、思い切って使ってみた。



    硝酸銀溶液

    銀を溶かして、処理を施すと無色透明の硝酸銀溶液になり、乾燥させると味の素のような白い結晶になる。中世の錬金術師のような気分に浸れる瞬間だ。


    硝酸銀に加工した溶液はボトルに詰めて暗所に保存、湿板の銀浴の工程で使用する。いざとなれば還元して銀だけ抽出できるので、いまは無色透明の液体に姿は変えているけど、立派な財産なのであ〜る。



    • Collodion humide 湿板写真
    閲覧数:25回0件のコメント

    jink54@hotmail.com       © Jin KATSUO   JAPAN